新着情報

男性更年期障害に対するお注射について 1/10更新 欠品

 

エナルモンデポの在庫が欠品となりました。

 

在庫が入り次第、HPを更新いたしますのでご確認の程よろしくお願いいたします。

ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが何卒よろしくお願い申し上げます。

予約変更等ございましたら、お気軽にお電話ください。

 

 

男性更年期障害に対するお注射「エナルモン デポ」が出荷調整により入荷が困難な状況にございます。

出荷制限については現時点では解除の見通しはたっておりません。

予約の患者様(当院で以前よりこちらの注射を打たれている方)につきましては

当院に在庫がある限りお注射を打たせていただきますが、在庫がなくなり次第、漢方薬等で対応いたします。

また自費診療にはなりますが、グローミン軟膏や1UPフォーミュラという男性ホルモンであるテストステロンを配合した軟膏もございます。特徴や値段に違いがありますが、男性更年期障害には有効な治療法であります。そちらもご検討いただけますと幸いです。

令和7年4月1日より 院長交代及び診療体制変更のお知らせ

① 令和7年3月31日で 院長 原 芳紀 が退任いたします。

  それに伴い令和7年4月1日より 理事長 大草 洋 が院長就任いたします。

院長交代のお知らせ

 

 ② 毎週火曜日午前と、1・2週の水曜午前で診療しておりました、

  小児・女性専門 郷原絢子 医師が令和7年3月31日をもって退任いたします。

 

 ③ 第2週・第4週の土曜日午前で診療しておりました、

   村本医師の診察は令和7年4月より第2週の土曜日午前のみの診察となります。

 

 ④ 第2週火曜日午後・第4週土曜日午前で診療しておりました、

   前立腺癌専門外来 田畑医師の診察は第2週火曜日午後診察のみ第4週の火曜日午前の診察へ変更となりました。

患者様にはご迷惑をおかけいたしますが、今後とも患者様に寄り添った診療を心掛けてまいりますのでよろしくお願いいたします。

 

 院長交代に伴いまして、3月は原医師不在となる日もございます。

4月以降の診療体制詳しくはこちらをご覧ください。

 また、3月10日(月曜日)、3月7日(金曜日)午後、3月14日(金曜日)午後、3月19日(水曜日)、3月21日(金曜日)午後

、3月24日(月曜日)は休診とさせていただきます。

 ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

 

令和7年3月 診療体制のお知らせ

4月より診療体制変更に伴いまして、3月のみ診療日程が不規則となっております。

3月の診療体制 詳細はこちらをご覧ください。

 

ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

令和7年2月 診療のお知らせ

① 2月8日(土曜日)午前の 小児泌尿器科 西医師 の診察は都合により休診となります。(院長 原医師は診療いたします。)

② 2月22日(土曜日)午後の診療は都合により休診となります。

 

ご迷惑おかけして大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

令和7年1月 診療のお知らせ/年末年始について

① 令和7年1月11日(土)の村本医師の診療は都合により休診とさせていただきます。(大草医師は診療いたします。)

また、年末年始のお休み

12月29日(日)~1月5日(日)までとなります。

1月6日(月)から通常診療を開始いたしますので、来年も当院をよろしくお願いいたします。

ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

インフルエンザワクチン 開始について(1月末終了予定)

10月1日より当院でもインフルエンザワクチン接種を開始いたします。

当院初診の方でも接種可能です。

 

ご予約については、24時間WEB予約よりご予約いただくか、お電話でもご予約可能です。

 

当日いきなりの接種も可能な場合もありますので、お気軽にお電話ください。

 

 

接種をご希望の方へ

□当院が初めての方もお受けしております。

□その他のワクチンを受けている場合、4週間空けていただければ接種が可能です。 

□感染症にかかられた場合は治癒してから1週間を空けてご予約ください。 
□当日37.5度以上の熱や体調不良の時は早めに連絡ください。 
□予診票をご記入いただくため、予約時間の10分前にご来院ください。(8時45分予約の方は5分前くらいに入り口前でお待ちください) 
□服装につきましては、肩がすぐ出せる服装(半袖など)で来院ください。 
□ワクチン接種後にお会計をさせていただきます。その際に接種証明書をお渡しいたますのでお受け取りください。 
□ワクチン接種の待ち時間について 可能な限り時間通りにご案内いたしますが、診療を受ける方を優先に対応しておりますため、5-15分ほどお待たせする可能性がございます。ご了承ください。お時間がない場合には受付時にスタッフまでお声かけいただけますと幸いです。
 
□ワクチン接種の値段について   
住民票が
 海老名市で満65歳以上の方          ¥0               
 座間市で満65歳以上の方           ¥1500       
 綾瀬市で満65歳以上の方                            ¥1700       
 厚木市で満65歳以上の方(10/7~)               ¥1500



13歳以上65歳未満の方については¥4000で接種が可能でございます。

 6歳以上13歳未満の方については、1回目¥4000 2回目¥3000です。

3週間から4週間を目安に2回目のご予約をいただけます。2回目をご希望の際はご連絡ください。

 

□持ち物について  保険証・お薬手帳(お持ちの方は診察券)・13歳未満の方は母子手帳 
 ※13歳未満の方は保護者同伴でご来院ください。
□予診票につきましては当日ご記入いただきますが、事前にお渡しすることも可能でございます。 
 
予約時間につきましてはご相談可能ですので、お気軽にお電話ください。

 

 

 

令和6年9月より 担当表変更のお知らせ

令和6年9月より下記に変更となります。

変更は、土曜日診療についてです(院長 原、大草医師)

〇土曜日 午後の診療

  第1・2・3・4週(14:00~16:30)

  第1 原医師 / 第2・3・4 大草医師

   9月より

  第2・4週(14:00~16:30)

  大草医師

  ※第1.3週土曜日午後の診療は終了しました。(午前診療は通常通り行います)

  ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、

  ご周知のほどよろしくお願いいたします。

〇院長 原医師 

  追加) 土曜日: 毎月1週 午前・午後

             5週 午前

   9月より

  平日は終日(木曜、第2水曜日を除く)と

  土曜日:第1.3.5週 午前を担当いたします。

  (第2.4週土曜日は院長 休診)

 ※毎月第5週の土曜日担当医師は院長 原医師のみ

  西医師による小児専門外来は1・3週午前のみです。

〇大草医師

  土曜日: 毎月2週 午前・午後(14:00~16:30)

       毎月4週 午後のみ(14:00~16:30)

 ※水曜日: 第2・4週の診察は今まで通りです。

〇郷原医師(女性・小児専門)

  火曜日: 午前(9:30~12:00)

  水曜日: 毎月1・3週 午前(9:30~12:00)

〇村本医師

  土曜日: 毎月2・4週 午前

 

 

土曜日午後の診療について  令和6年9月以降のお知らせ

 

現在、4月から8月まで土曜日の混雑緩和のため、第1.2.3.4週 午後の診療を開始しております。

※第5週のみ休診

第1週 原医師(院長) / 第2.3.4週 大草医師(本院 理事長)が担当いたします。

午前 8:50~12:00までの受付

午後 14:00~16:30までの受付

平日とは午後の診療受付時間が異なりますためご留意ください。

また、土曜日午後の診療に関しましては、夜間・早朝加算を算定いたします。

----------------------------------------------------------

9月から第2.4週へ変更となりますのでご承知おきいただけますと幸いです。

大草医師(本院 理事長)が担当いたします。

患者様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

帯状疱疹ワクチンについて(令和6年4月1日より助成金対象 綾瀬市 追加)

 

令和5年4月17日より帯状疱疹ワクチンの接種を開始いたします。(シングリックス 不活化ワクチン)

50歳以上の方で、生涯1回のみ接種が可能でして、約90%、約8年以上の効果があると言われております。

2か月期間を開け、計2回接種していただきます。注射の金額が高額なため下記の料金となります。

1回目 2万5千円

2回目 2万円

※海老名市民の50歳以上方は1万円/回の補助がつきます。

※令和6年4月1日より補助金の対象が綾瀬市民の50歳以上の方も追加となりました。

ご予約はお電話にて承ります。お電話いただいてから、最短で1週間後の予約が可能でございます。

高額な注射となりますため、予約変更は可能でございますがキャンセルは出来かねます。ご了承ください。

(海老名市民・綾瀬市民の方 2万5千円 / 市外の方 4万5千円)

現金またはクレジットカードでお支払いください。

※1か月以内に他の予防接種を受けている方は接種ができかねます。

※2日以内の高熱(37.5度以上)が出た場合は接種ができかねます。

診療、待ち時間のお詫び

 

緊急の処置や検査を院長が一人で行っているためお待ち時間が長くなっております

ご予約の制限等も行っておりますが、予約の方でも1時間近くお待ちいただくことがございます。

可能な限り患者様のご負担にならないよう努めておりますが、待ち時間が長くなりご迷惑をお掛けしております。

患者様の貴重なお時間いただいてしまい、またご不安をかけてしまい誠に申し訳ございません。

医師が2名出ている曜日は、通常より早めに診察ができると思いますので

よろしければ2名診察している曜日をお選びいただけますと幸いです。

少しずつではございますが、改善していけますように努めて参りますので、今後とも当院をよろしくお願いいたします。

本院はこちら

DR.BRIDGE|クリニックホームページ作成クリニックホームページ制作
keyboard_arrow_up