前立腺専門外来

前立腺癌とは?

前立腺とは、男性にしかない生殖器の一つであり、精液の一部である前立腺液をつくっております。その前立腺にできる癌が前立腺癌であり、早期に発見できれば手術や放射線治療によって治癒できる可能性が高い癌であります。
早期の癌であれば、自覚症状はほとんどありませんが、排尿しづらいことや頻尿などの症状を認めることもあります。進行するとおしっこが全く出せなくなったり(尿閉)、血尿が出たり、転移した骨の痛みなどを認めることがあります。
前立腺癌のなかには、ゆっくりと進行し、生命に影響を及ぼさないものもありますが、発見が遅かったり、割合は少ないのですが非常に悪性度の高い癌の場合は、骨やリンパ節に転移し、さらに肺や肝臓などに転移をし命を奪うものもあります。
前立腺癌では、生活の質を保ちながら、治療を行い、より良い毎日が送れることを目指します。

前立腺癌の検査・診断方法

癌の可能性がある方を見つけるための検査(スクリーニング検査)

PSA検査

採血で前立腺癌の腫瘍マーカーであるPSAを測定します。PSAとは、前立腺の正常組織からも産生されている物質であるため前立腺癌でない人でもある程度の数値を示します。
そのため前立腺癌でなくても、大きな前立腺肥大の方や前立腺炎など炎症を起こしている状態では比較的高い数値を示します。
一般的には、PSA 4.0ng/ml以上を異常値としておりますが、実際にはPSA4.0〜10.0ng/mlはグレイゾーンと言われており、癌である人も癌でない人もおります。PSA 4.0ng/ml以上であれば、精密検査を基本的にはお勧めしますが、年齢や既往歴によっては積極的に検査は行わず定期的に経過をみることもあります。

直腸内触診

指を直接肛門から挿入し、前立腺を触診する検査方法です。

MRI

前立腺MRI検査によって実際に前立腺に癌を疑う病変があるかどうか、骨盤内のリンパ節や骨に転移があるかどうかを調べます。当院には、MRIはないため、連携病院に依頼して検査をすることになります。

癌を確定するための検査

前立腺生検

前立腺から組織を一部採取し、病理学的に癌かどうか、癌であればその悪性度を診断します。一般的には入院で検査するため連携病院に紹介し検査を行います。
また過去に前立腺生検を行なったが、前立腺癌と診断されず、その後もPSAが上昇し続けるような場合は、患者様と相談の上、特別な検査をお勧めすることがあります。
北里大学病院で行われている経会陰的前立腺針生検(22ヶ所生検)や東海大学附属病院で
行われている核磁気共鳴画像-経直腸的超音波画像 融合画像ガイド下前立腺生検法
などで、通常の生検と異なるアプローチで行うことで前立腺癌の診断率を高くします。

前立腺生検で癌と診断された場合は、さらにMRI,骨シンチ、CTなどを行い、癌の広がり方、転移の有無を調べ前立腺癌のステージングを行います。

前立腺癌の治療方法

前立腺癌の治療方法は手術、放射線、ホルモン療法の3つに分かれております。それぞれの治療法から、癌の進行段階やその悪性度、患者さんの年齢や他の病気の有無を考慮して、その人にあった治療法を医師が提案しますので一緒に治療法を考えていきます。

① 手術

前立腺を手術で摘出します。腹腔鏡下手術やロボット支援手術があり、以前と比較し出血量も少なく安全に手術が行えるようになっております。

② 放射線療法

前立腺に放射線を当てることで、治療します。
外部照射療法・組織内照射療法の二つがあります。

外部照射

体外から毎日少しずつ放射線を前立腺に照射します。治療期間は2ヶ月程度かかることもありますが、入院せずに外来通院で治療が可能です。
最近では技術の進歩により、5日間程度で治療が終了する方法もあります。

組織内照射

前立腺組織内に密封小線源(5mm程度のチタン製カプセルに入った低線量の放射性物質)を80-100個程度、前立腺に留置して前立腺がんを治療する方法です。
入院期間も4日程度と短いうえ、副作用が比較的少なく、治療効果が高いことが大きな特徴であります。

③ ホルモン療法

男性ホルモンを抑えることによって、癌の増殖が抑制されます。抗がん剤と比べて副作用や身体的な負担が少なく、長期にわたって治療を行うことができるのが特徴です。
ホルモン療法は、射線治療との併用療法として、転移や再発を認めた患者さんへの治療法として選択することが多くあります。

前立腺癌外来の特徴

特徴①【前立腺癌に精通した医師が対応いたします!】

当院は、基幹病院で長年、前立腺癌治療携わった院長や北里大学病院の前立腺癌外来の担当医師など前立腺癌のスペシャリストが在籍しているクリニックです。また月2回だけになりますが、北里大学病院泌尿器科 田畑健一医師による前立腺癌専門外来も行っております。当院の外来で治療について相談していただき、北里大学病院で手術や放射線治療などを行い、治療後当院で経過を見ることも可能であります。
病診連携に力をいれている当院だからこそ実現できている体制です。

※疾患によっては高次医療機関へのご紹介となります

医師紹介はこちら

特徴②【万全の病診連携体制】

当院は、近隣の基幹病院・大学病院と密な連携体制を構築しております。病院→当院だけではなく、当院→病院への流れを確立させることで患者様に安心していただきつつ、待ち時間などのストレスをお感じいただかないように最大限対策しております。また、本院の「おおくさ泌尿器科・内科クリニック」での実績があるからこその、現在の連携体制をとることができています。病院でしかできないものは病院で、当院でもできるものは当院で行いながら、患者様にとって理想の治療期間となるようにスタッフ一同尽力しております。

当院の連携先病院

  1. 北里大学病院
  2. 海老名総合病院
  3. 東海大学附属病院
  4. 神奈川県立こども医療センター
  5. 相模台病院 (尿路結石破砕)
  6. 国立相模原病院 

詳しくはこちら

特徴③【綺麗な院内と徹底したプライバシー対策】

当院は開業してまだ間もない為、院内は大変綺麗な状態です。新型コロナウイルス対策として、都度接触部分はスタッフが消毒も行っておりますので、衛生的にも清潔さを保てるように注力しております。また、待合室から診察室が遠くなるような構造にしておりますので、診察室での会話が待合室にまで聞こえるようなことはございません。

特徴④【提携駐車場完備!】

当院が入っているビルには、提携している駐車場がございます。お車でお越しを検討されている方も安心してご来院いただけます。駐車券をご利用の方は、スタッフまでお気軽にお申し出ください。

当院の前立腺癌専門外来へ受診をご希望の方へ

当院の前立腺癌専門外来(担当 田畑健一医師)は、

  • 第2火曜日 午後
  • 第4土曜日

にて診察を実施しております。診察をご希望の方は、上記の日時にて日程を調整していただき、ご予約のうえでご来院いただけますと幸いです。

ご予約はWEB予約から可能です。お気軽にご利用ください。
046-259-6336

文責 
海老名の泌尿器科なら
海老名おおくさ泌尿器科クリニック
院長 原 芳紀

本院はこちら

DR.BRIDGE|クリニックホームページ作成クリニックホームページ制作
keyboard_arrow_up